SSブログ

金晃丸 [サボテン日記]

DSC_0320.jpg


 急に涼しくなってきて、もう夏も終わりだと感じます。


続きを読む


朝顔日記総集編 [朝顔観察日記]

 4月に種を播いたヘブンリーブルーはもう花が終わってしまい。葉もどんどん落ちていっている。
 いまだにツルの先端が延びているものもあるが、細く力は無い。そこで、種まきからの種が取れるまでを総集編でお伝えしようと思う。
 写真は過去に掲載した物です。

DSC_0155.jpg

続きを読む


平和の祭典 [散歩日記]

DSC_0001.jpg

 大田区多摩川。毎年8月15日に平和の祭典が行われる。


 やがて陽は傾き
DSC_0002.jpg


DSC_0005-2.jpg
 夜が来る頃には人が集まり始める。そして・・・・


光と音のファンタジー


タグ:花火

収穫 [朝顔観察日記]

 オリンピック観戦で大変忙しい^^;しかし、最近の柔道・・・・。これじゃレスリングと変わらないのではないか・・・・。





 朝顔観察日記も終盤です。ヘブンリーブルー、ひまわりの花は咲ききった感じ。日本の朝顔の暁もそろそろ花が終わりそう。
 チャレンジ一年目にしては良く出来たと思う。

 さて、花の後には種が出来る。この種を保存しておいてまた来年もチャレンジしたい。


DSC_0206.jpg
『ヘブンリーブルー』

 これはヘブンリーブルーの花が散った後に出来た実・・・と言うか種が入った鞘?最初はみずみずしい色だが、何日かするとこのように乾燥してカサカサになってくる。どのタイミングで採取したらいいのか分からないので、ギリギリまで待ってみる。

 朝顔の種の形はもっと丸かった記憶がある。やはり西洋種だと違いがあるのだろうか。私のイメージだと、

DSC_0202.jpg
『朝顔 暁の混合』

 こんな形が朝顔らしい。小学校で育てた朝顔はこれに近い種類だったのだろう。この実はまだ乾燥していないのでそのまま放置してあります。


 乾燥したヘブンリーブルーの実を採取してみた。

DSC_0277.jpg
『ヘブンリーブルー』

 殻を取り除くと、
DSC_0279.jpg
 中から種が出現。ちょっと小ぶりな気がする。栄養が足りなかったか、花を沢山咲かせすぎたか・・・。


 ひまわりも10本の花全てが終わった。みんな首をうなだれて、葉の色は黄色くなってきた。これもどの程度放置してから刈り取ればいいのかが分からないので、試しにひまわり1号を刈り取ってみた。

  
DSC_0271.jpg
『ひまわり1号』
 ひゃあ!まぶしいっ!写真の撮り方を失敗した。暑くて頭くらくらだったから仕方なし。
 花ガラを取り除くと黒い種がびっしり出来ていた。一部鳥にでも食べられたのか、抜け落ちている部分もある。

 一つの花からいくつの種が取れるのだろうか?とても数える気にはならないが、花は全部で10本ある。膨大な量の種が採取できる事は明らか。スペースの関係でほとんどの種を廃棄する事になるのだろうか?もったいない・・・。嗚呼もったいない。食べようかとも思ったが、殺虫剤を使って育てたので食用には向きそうもありません。


 せっせとヘブンリーブルーの種を集めてお年玉袋に保存している。消毒も何もしていないが大丈夫だろうか?こちらも次々に種が出来ているので大変な数の採取が見込める。

DSC_0281.jpg




DSC_0284.jpg
『ひまわりの種』


DSC_0288.jpg
『ヘブンリーブルー軍団』



DSC_0289.jpg
 大きさを比較するとこんな感じ。中央の大きい種がヒマワリ。最終的に何粒の種が採取できるか想像できないが、この中からいくつかは来年も花を咲かせてくれることでしょう^^

 朝顔は連作に向かないと言う話なので、土をまた新しい物に変えなければならないか・・・・。今使っている土は1年間くらい寝かせておいて再来年使うことにしよう^^  

サボテン親子 [サボテン日記]

 以前我が家で育てているサボテン「海王丸」の花が咲いたとお伝えした。

DSC_0097.jpg


 花が終わって・・・

続きを読む


号外 ~旅鷺草~ [屋上日記]

DSC_0188.jpg



 旅爺さん様に感謝の気持をこめて。


続きを読む


ウォーキング2 [散歩日記]

DSC_0051.jpg

 奥多摩ウォーキングの続きです。ちょっと写真が多くなりますが、一気に行っちゃいましょうか。ごゆっくりと御覧ください。


続きを読む


ウォーキング [散歩日記]

DSC_0275.jpg



 前回の記事に登場したゴーヤは予定通りゴーヤチャンプルに。想像していたよりずっと苦味が少なかったです。味は良かったです^^
 ナスは皮をむいて茹で生姜とかつお節をあしらい、醤油で・・・。ジャガイモはじゃがバターと、茹でたもの。きめ細かい食感でした^^


 
 町で暮していると自然が恋しくなる。たまには山道でも歩こうと思い、奥多摩に向かった。
 

続きを読む


秒読みヘロン [屋上日記]

DSC_0025.jpg


 本題に入る前に、収穫された野菜たちを御覧ください^^

DSC_0286.jpg
『ジャガイモ、ゴーヤ、ピーマン、ナス』

 見てくれが多少悪くたって、自家製ってぇ所が良い。

DSC_0282.jpg
 私はまだ少し取るのが早いんじゃないかと思うんですが、親父がすぐに取っちゃう。後数日待てばとても美味しく食べられるはずだった物をとり急いで残念な結果に終わった事が何度もある。
「まだ待て」
 と言っても取っちゃう。何とかならんかなぁ。このゴーヤも私はもう少し待った方が良かったんじゃないかと強く思っている。結果は今夜の晩飯の時に明らかになる!


 その他にもトマトやキュウリを育てている。トマトの写真が無いのが残念だが、親父がとり急ぐのを制した母が見極めてもいだトマトの良い香り、美しい色、スーパーで買って来たものでは味わえないほどの甘さ!こんなに美味いトマトを食ったのは久しぶりの事だった。せっかく家庭で栽培するのだから完熟させたいものだ。
 しかし、我が家の上空には厄介な敵が常にハンターの目を輝かせている。

 例えば順調に育ったキュウリ。

DSC_0254.jpg

 油断すると奴らに襲われこんな事になる↓

DSC_0079.jpg

 無残やな・・・・。同じように完熟直前のトマトやナスもカラスに襲われる事が多い。熟れるまで待っていて、収穫直前に事を起こすから頭にくる!親父は鳥よけネットを設置した。
 したがって、 私にとって敵は二つ。イタズラ悪ガラスとあせって収穫する親父(笑)。



 今日も大変楽しく前置きを書いてしまいました^^
 本題に入りましょう。
 
DSC_0246.jpg

 これがなんだか分かりますか?夏に咲く花です。旅爺さん様のお宅からやってきたサギソウたちです。旅爺さん様のところから旅をして来たサギソウなので、私は『旅サギソウ』と呼んでいます。全部で6鉢あります。
 大変元気に育っています。背もずいぶん高くなってきました。良く見てみると所々に・・・。

DSC_0238.jpg

DSC_0243.jpg

 どうです?これは確実に蕾でしょう。8月前半には咲くかな?
 カラスとスズメが幅を利かせている家の屋上に白鷺が舞い飛ぶ日は近い! 

面白い多肉植物 [屋上日記]

DSC_0037.jpg

 薬をしっかりと飲んだおかげで喉の具合が良くなりました。ぶり返さないようにしっかりアルコール消毒したいと思います^^v


 家の屋上に奇妙な物が・・・・。朝顔のプランターにキノコが生えたりもしましたが、それは太陽光線に当たって干からびてしまいました。
 今日ご紹介するのは多肉植物です。サボテンについてはマニアには及ばない物のそれなりには知識がある私ですが、多肉となると話は別。あまり詳しくはありません。そんな我が家になぜた肉食物があるかと言うと、去年の引っ越し祝いに行きつけの居酒屋の部長(マスター)が、小さなサボテンを沢山プレゼントしてくれたんです。その中のいくつかは多肉植物でした。それを植え替えしてせっせと育てていると言う訳です。

 しかしまさか花が咲くとは思っても見ませんでした。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。